▽インスタでのコメント投稿・非表示・削除については、以下の記事をご覧ください。
これが表示されている場合には複数投稿がなされているので、画像を左スワイプで他を見ることができる。
▽インスタグラムの「検索機能」については、こちらで詳しく解説をしています。
インスタグラムのプロフィールにメールアドレスを登録しておくことでパスワードを忘れてしまった時の再設定を行うことができます。
ここまでの説明ではインスタグラムのアカウントを開設して情報を取得するだけのケースでしたが、いよいよ自分でも発信をしていきましょう!
▼フィルターを選択する時は、 サンプルのサムネイルが並んでいるこの部分を横にスワイプしてフィルターを切り替えることができます。
ストーリーに載せる写真や動画を選んだ後は、必要に応じてアレンジをしましょう。
インスタ、ブログ、マーケティングでお悩みの方のサポートをしています!
また、リツイートといわれるシェア機能があるため拡散性の高いサービスになります。
ただし、「songs」という検索の場合ではあまりにも大まかな言葉ですので、 特定のアーティスト名や音楽レーベルの名前などで検索をしてみましょう。
▼既にあるユーザーネームを付けようとすると、このように別のユーザーネームを付けるように勧められます。
画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の[
▼名前は、日本語でもアルファベットでも好きな文字を入力することができます。
「キャプションを追加」をタップしてキャプションを入力し、共有範囲を選択して[シェア]をタップすると投稿されます。 here ・キャプションは写真や動画を説明する文章を入力します。ここにハッシュタグをいれるとハッシュタグで検索したひとに投稿を見てもらうことができます。